ソースが美味しい人気のローストチキンレシピ
ローストチキンを自分で美味しく作ることが出来たらとっても嬉しいですよね!美味しいローストチキンのレシピをご紹介します。
【丸鶏のローストチキンとグレービーソース】
■材料・・・1羽分
・若鶏 ・・・丸鶏1羽・1200g程度
・岩塩 ・・・小さじ1杯
・ブラックペッパー・小さじ2分の1杯
・オリーブ油 ・・・大さじ1.5杯
・水 ・・・200㏄
・じゃがいも ・・・3個
・人参 ・・・2本
・セロリ ・・・3本
・冷凍インゲン・・・100g
A
・ハーブソルト・・・大さじ1杯
・ローズマリー・・・フレッシュ5g
・白ワイン ・・・100㏄
・にんにく ・・・すりおろしたもの1片
・ローリエの葉・・・1枚
◎グレービーソース・・・残った肉汁で作ります
・水200cc
B
・コンソメ ・・・キューブの物1個
・醤油 ・・・大さじ2杯
・砂糖 ・・・大さじ1杯
■作り方
1.丸鳥が入るビニール袋の中に、丸鳥とAを入れてよく揉み込む
2.ビニール袋の空気を抜いてゴムなどで閉じ、半日~1日程度冷蔵庫に入れて置いておく
3.岩塩とブラックペッパーを擦り付けてマリネ液も天板に戻す
※足を胸の前でタコ糸で結んでください。野菜を好みの大きさに切っておきます。
4.インゲン以外の野菜を並べ、オリーブオイルを塗り、水200㏄を入れて220度のオーブンで70分焼く
5.焼きあがる5分前にインゲンを入れる
6.お皿に野菜とチキンを盛り付ける
7.200㏄の水が入った鍋にBを入れて天板に残った肉汁を入れ、好みの濃度になるまで煮詰める
8.完成です!
玉ねぎソースが人気!フライパンを使ったローストチキンの作り方
玉ねぎのソースが美味しい玉ねぎのローストチキンです。
【玉ねぎのローストチキン】
■材料・・・2人分
・骨付きもも肉・・・2枚
・塩 ・・・小さじ2分の1杯
・胡椒 ・・・小さじ4分の1杯
◎ソース
・玉ねぎ 1/2個
・おろしにんにく・・小さじ2分の1杯
・酒 ・・・大さじ2杯
・砂糖 ・・・大さじ1杯
・しょう油 ・・・大さじ1杯
・水 ・・・4分の1カップ
■作り方
1.骨に沿って鶏肉に切れ目を入れて塩コショウをもみ込み、常温で2時間以上おく。
2.玉ねぎをすりおろす。
3.フッ素樹脂加工のフライパンを中火にかけ、鶏の皮の方から焼く。
4.蓋をして10分程度しっかりと焼き、ひっくり返して反対側も焼き色がつくまで焼いていったん取り出す。
5.フライパンに残った油を大さじ1杯分程度残して油をふき取る。
6.玉ねぎとニンニクを入れて甘い香りがしてくるまで炒める。
7.6に酒を加え、煮立った頃に砂糖、しょう油、水を入れて鶏肉を戻し、しっかりから目れば完成です!
ローストチキンに合う人気のアレンジソース
ローストチキンにも合うとっても美味しいソースをご紹介します。
簡単に作ることが出来ますので、家で作って美味しく召し上がってみてください!
【オレンジのクリームソース】
■材料・・・ローストチキン1つ分
・オレンジ ・・・半分
・生クリーム ・・・20㏄
・バター ・・・20g
・コンソメ ・・・1個
・タラゴン ・・・小さじ1杯
・塩 ・・・ひとつまみ程度
■作り方
1.オレンジを輪切りにする。
2.フライパンにバターを入れて中火で熱する。
3.タラゴン、生クリーム、コンソメ、塩を入れて煮詰めれば完成です!
お好みでオレンジを加えて食べてください。濃厚な味わいとオレンジのさわやかさがマッチしてとっても美味しいソースです。
【生姜の和風ソース】
■材料・・・ローストチキン1つ分
・醤油 ・・・大さじ3杯
・みりん ・・・大さじ2杯
・酒 ・・・大さじ1杯
・おろし生姜 ・・・小さじ1杯
■作り方
1.鍋の中にみりんを入れて火にかける。
2.沸騰してとろみが出てくるまで煮詰める。
3.醤油、酒、生姜を入れて、弱火でさらに煮詰める。
4.沸騰したら完成です!
日本人好みの醤油ベースで和風なソースです。大人から子供まで美味しく食べることが出来ますよ!
粒マスタードが美味しいローストチキン
お友達とのパーティーの時にもピッタリ!粒マスタードとケチャップを使ったローストチキンのレシピです。
【ローストチキン・粒マスタードケチャップオリーブ風味】
■材料・・・4人分
・鶏もも肉 ・・・大4枚
A
・グリーンオリーブ・種無し、みじん切りの物6個分
・にんにく ・・・すりおろしたもの1片
・オリーブオイル・・大さじ1杯
・白ワイン ・・・大さじ2杯
・粒マスタード・・・大さじ2杯
・ケチャップ ・・・大さじ2杯
■作り方
1.オーブンを180度に余熱しておく。
2.鶏もも肉の両面に塩と胡椒をよく擦り込む。
3.耐熱皿の上に鶏もも肉の皮の面を上にして乗せる。
4.Aを1つの容器に入れてよく混ぜ合わせ、鶏もも肉に手でよく馴染ませる。
5.オーブンに入れて35分程度焼き、耐熱皿の中にあるソースをスプーンで上からかける。
6.オーブンの温度を230度に上げてさらに10分焼く。
7.表面がこんがりすれば完成です!
ローストチキンの鶏肉の下準備
美味しいローストチキンを作るには下準備が大切です。
■鶏肉をしっかり洗う
鶏肉の表面と中を、水や料理酒を使って綺麗に洗い、その後にキッチンペーパーで水分をふき取ります。
味がよくしみこむように、フォークなどを使って何か所か鶏肉の表面に穴を開けてください。
■調味料で下味を付ける
塩コショウを鶏肉の表面に両手でしっかりと擦り込みます。
お子に身でニンニクやハーブソルトを使うのも美味しく仕上げるコツです。
丁寧に下味をつけることが、美味しく仕上げるためのポイントになります。
■時間を置いて味をなじませる
調味料を擦り込んだ後は、少し時間を置いて味をなじませましょう。
調味料を多めにしみ込ませておくことで、焼いた時に油と一緒にうまみが出ないようにすることが出来ます。